[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/04(金) 13:05:01|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某ザらスでMGを買って、ゲットしてきました。
ランナーA〔メタリックグレー・PS(スチロール樹脂)〕
ランナータグは「MGオリジナルウェポンセット」と表記。2004年製です。
説明書には「ストライク用バズーカの組み立て」と書かれています。
たしか、この年は「MG フリーダムガンダム」が出た年で、
サマーキャンペーンとかで、MGのランナーCのタグを送ると、
抽選でもらえたというものだったはず…。(私の記憶が確かならば)
当時はフリーダムを多々買いして、さらに以前買ったMGのランナーCも見つけ出して、
送ったにもかかわらず、結局当たらなくてガッカリした思い出がありましたからね…。
これを機に、当時のキャンペーンでもらえなかった方は某ザらスでMGを買ってみてはどうでしょう?
「一回の会計で、MGのみの合計金額が3000円以上」でもらえるそうです。
「3000円以上のMG一個につき」ではないので注意しましょう。
「MG フォースインパルスガンダム」の情報が以前の記事から変更があります。
ソースは2ちゃんねる模型版より(画像あり)
・1/100 MG フォースインパルスガンダム 5月発売予定 4200円→4725円
同スケールのシン・アスカとルナマリア・ホークのフィギュアが付属。
エクスカリバーとフリーダム撃墜時のエフェクトパーツがセットされます。
続きまして、5~6月の新作情報です。(ソースはホビーショップミドリさん)
・1/144 HGUC ザクⅡ改 5月発売予定 1260円
股関軸にスイング機構あり。(MGぺガンと同様のものと思います)
頭部パーツの差し替えで、ザクⅡ改・Bタイプも再現。
・1/144 HGUC サザビー 6月発売予定 2940円
基本構成はνと同じだと思います。(画像の文章を読む限りでは)
しかし、νに続き早くも総帥機とはビックリです。
・BB 夏侯淵ダラス 5月発売予定 630円
ギロスの弟という設定ですので、一部パーツ流用でしょうか。
それ以外では…
〔ケロロ軍曹プラモコレクション〕
・浪人ギロロ 5月発売予定 630円
・頭領ドロロ 6月発売予定 630円
〔メカニックコレクション コードギアス 反逆のルルーシュR2〕
・1/35 ヴィンセント 5月発売予定 2100円
…が出るそうです。
模型誌の早売りバレが来ていました。(ソースは2ちゃんで画像あり)
〔ガンダム00シリーズ〕
HG 1/144 ティエレン宇宙指揮官型(仮) 1575円 5月発売予定
HG 1/144 AEUイナクトカスタム(仮) 価格未定 発売未定
HG 1/144 GN-X(ジンクス)(仮) 価格未定 発売未定
1/100 オーバーフラッグ 2310円 5月発売予定
1/100 ティエレン地上型 価格未定 発売未定
1/100 ガンダムアヴァランチエクシア(仮) 価格未定 発売未定
1/100 ガンダムアストレアTYPE-F(仮) 価格未定 発売未定
これは祭りでしょうか。まさかのセルゲイ機とジンクス、
そして待ちに待ったであろう、イナクトのキット化、1/100フラッグにティエレンと…、
本編は一端終わりますが、第2部開始までに全機体出し切るつもりでしょうか。
MSVはエクシアだらけですが、このまま終わらないで欲しいと願うばかりです。
〔その他のシリーズ〕
HGUC 1/144 ザクⅡ改(仮) 1260円 5月発売予定
MG 1/100 フォースインパルスガンダム(仮) 4200円 5月発売予定
MG 1/100 真武者頑駄無(仮) 4725円 6月発売予定
HGUCからは、ポケットの中の戦争からザクⅡ改です。
ということは、ケンプファーも今年中にでるか期待がかかります。
今年のHGUCは、ポケ戦、08(今年未リリース、Ez-8を!!)、逆シャアで展開となりそうです。
MG今年初の新規キットは、インパルスガンダムでした。
コアスプレンダーや、各フライヤーのギミックが満載で、この価格は良心的。
画像だと、やや肩が大きいかな。今後の情報に期待です。
真武者頑駄無。MG100予想で上位にランクインしていた機体です。
コンセプトデザインでは、Ver.kaのヴァリエーションかと思いましたが、
違うようです。一部にぺガンのフレームが流用されるようですが、
どうなるでしょうか…。
また何か追加情報があったらお知らせしますね。
ホビーサイトにあがっていました。(出荷日は5日公表) ※5日更新…出荷日記載しました。
〔ガンダム00シリーズ〕
1/144 HG GNアームズ+ガンダムエクシア(仮) 5775円 13日
1/144 HG ガンダムスローネツヴァイ 1680円 19日
1/144 HG オーバーフラッグ 1260円 19日
1/200 HCM Pro 51-00 ティエレン地上型 3150円 13日
今月はHGラッシュですね。
まずは今日、本編の終わりにチョコット出ていたGNアームズが出ます。
付属のエクシアはHG準拠ですが、カラーリングが変更されています。
スローネツヴァイは、アインとの連結ギミックが楽しめます。
オーバーフラッグは、本体はグラハム機と同様のようですが、
新型のリニアライフルが付属し、2種類のシールでグラハム機と一般機の再現ができます。
ハイコンプロから、ティエレン地上型。距離射撃型とのコンバーチブルとなっています。
〔種シリーズ〕
1/144 HG ガンダムアストレイ グリーンフレーム〔トロヤ・ノワレ専用機〕 1260円 24日
1/144 HG アームズアストレイ PMCカスタム〔レオンズ・グレイブス専用機〕 1575円 24日
BB ストライクフリーダムガンダム VS デスティニーガンダム 1575円 13日
今月は色換え+αといったところでしょうか。
グリーンフレームは、種初~中期のキットですが、
可動範囲は現在のキットにも匹敵するほどなので、買って損なしです。
逆にアームズアストレイは、最近のキットでありながら、
可動範囲が狭いです。元キットは投売りされていたほどなので、ちょっと心配ですが…。
ストフリVSデスティニーは、ストフリ本体がやや濃い目、デスティニーがMG準拠の
カラーリングに変更されているようです。
〔その他のガンプラシリーズ〕
1/144 HGUC νガンダム 2625円 25日
1/100 MG ザクⅡ Ver.2.0 3675円 21日 ※F型です。
1/100 MG ザクマインレイヤー 4725円 21日
1/144 SUPER HCM Pro シャア専用ザクⅡ 7140円 6日
BB Gジェネレーション 逆襲のシャアセット 3150円 25日
本命はなんといっても、νガンダム。ヤクト・ドーガ、リ・ガズィに続き
早くも主役機のリリースとなったわけですが、合わせ目なし、後ハメ可能、
新型ポリキャップの導入などの宣伝文句をひっ提げてますが、
発売日即完売は、ほぼ確実となるかってとこでしょうか。
MGは、ヴァリエーションキット2種です。
F型には、ボーナスパーツとして、コロニー隔壁のハッチのパーツが付属。
マインレイヤーは、マニアックな機体ですが、価格の高さから、
敬遠されそうな予感が…。F型とのコンバーチブルにできたのではという意見もありますが、
どうなることやら…。
スーパーハイコンプロからは、シャア専用ザクⅡが登場です。
前回のガンダムは塗装がひどかったようですが、先日出たスペシャルペインテッドの
エクシアの塗装が良いので、多少は期待はできそう…か!?
Gジェネは…、レズン機が欲しい人…、向けかな…!?
〔その他のシリーズ〕
コードギアス 反逆のルルーシュ1/35 ランスロット・エアキャバルリー 2730円 21日
ケロロ軍曹プラモコレクション ゴッドケロン 3150円 6日
アニメ第2期も放送間近のコードギアスから、ランスロットがエアキャバルリーを
つけてのリリースです。自分も最近になって興味を持ち始めてきたので、
アニメの予習も兼ねて買っておこうかな…。
ゴッドケロン…、前の2種類のセットは投売りされていたような…。大丈夫か!?
ソースはホビーサイトです。(出荷日は5日公表)※13日出荷日記載しました。
〔ガンダム00シリーズ〕
1/144 HG ガンダムスローネアイン 1680円 7日
1/144 HG ティエレン宇宙型 1575円 14日
1/100 ガンダムヴァーチェ 4200円 28日
1/200 HCM Pro SP ガンダムエクシア スペシャルペインテッド 4410円 21日
いよいよ、トリニティの機体もラインナップです。まずはアインからきましたね。
股関節は3ボールジョイントなのでしょうか?(情報が不足しているため、あまり知らないのです)
ティエレン宇宙型は、第10話「ガンダム鹵獲作戦」で使用した武装が、
一通り入っているそうです。
1/100 ガンダムヴァーチェは、ナドレにもできます。
模型誌に載っていたテストショットのヴァーチェの顎は白かったですが、
シールで補完になるのでしょうか。(個人的には、色分けしてほしいところですが)
値段が値段なので、箱も大きくなるんでしょうね。
〔ガンダムSEEDシリーズ〕
1/144 HG モビルシグー(ジスト・エルウェス専用機) 1260円 21日
1/144 HG ケルベロスバクゥハウンド(アレック・ラッド専用機) 1575円 21日
1/100 MG ストライクE+I.W.S.P.(ルカス・オドネル専用機) 4725円 21日
先月のグフに続き、カラバリラッシュのリリースです。
シグーは、種初期の頃のものなので、可動範囲が厳しいかな…。
(特に肩のスイングが無いのは痛い)
バクゥとストライクEは、買って損はしないと思います。
バクゥは成型色がホワイトなので、塗装がしやすいはずです。(挟み込みが多いですが…)
ストライクEは、ノワール(ストライカー除く)とI.W.S.P.の武装がほとんどつきます。
グランドスラムもあります。1個ぐらいは買っておこうかな…。
〔その他のガンプラ〕
1/144 HGUC G3ガンダム&シャア専用リックドム 2625円 21日
1/100 MG νガンダム メタリックコーティングVer. 8925円 28日
BB 夏候惇ギロス 525円 18日
1/200 HCM Pro ジムスナイパー 2625円(限定) 7日
1/35 JG Ζガンダム 28140円 3月発売予定
アクションベース2 スパークルクリアグリーン 525円 14日
HGUC、MG共に新規キットはありません。
G3とドムは、おそらく模型誌には情報が出てなかったはずなので、
公式の画像としては、これが始めてでしょう。(ネットではすでに上がってましたが)
新規のパーツは無いようです。
νガンダムは、去年のサザビーと同じ仕様です。(ウォータースライド式のマーキング等)
BBは、一度もBBではリリースの無かったギロスが登場です。
右腕にはチェーンを使ったギミックがあります。
ハイコンプロは、去年のカスペン機以来の限定キットです。
おそらく、これのために陸戦型ジムをスルーしてた人もいるのでは?
欲しい方はお早めにゲットしておきましょう。
そして、先日の某番組にて出てた、ジャンボグレードが今月で出ます。
変形ギミックはありますが、大きさゆえに可動範囲は少なめです。
〔ケロプラシリーズ〕
ダークケロロ 735円 26日
武者ケロロ 630円 7日
タママ足軽兵 630円 26日
〔コードギアスシリーズ〕
1/35 ランスロット ロイヤルコーティングバージョン 3990円 8日
以上です。出荷日が公表されたら、この記事を更新します。