[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/03(木) 17:04:58|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早速ダウンロード。
《エンカー》
ステージはワールド1の背景そのまんまに
GBの画面を意識したのか部屋や通路も若干狭く、
初見殺し(下へ落下すると針)が多め。
出てくる敵も、スージー、メットール、ジョーなど
シリーズ初期のものが多く(動きは10そのものだが)
ワールド1のエンカーステージをFC風にアレンジしたという印象。
ボスのエンカーは基本的にはGBから変更はないが、
ミラーバスターのチャージ時間が受けるダメージによって変化。
GB版では、部屋の端でチャージ体勢に入っていたが、
今回はさらに、真ん中でも行なうようになった。
移動もジャンプ→移動や部屋の端に一気にジャンプするなどパターンが増えて、
動きにランダム要素が加わり、素早くなっているので注意。
少なくとも、W5のイメージでかかるとティウン確定。
武器ゲットのデモはなく、ステージをクリアした後で、
ロックマンのみ全てのモードで使用ができる。
《フォルテ》
ダッシュは無印シリーズのスライディングと同様(B+↓)
ダッシュジャンプにも繋げることができるが、やや操作し辛いかもしれない。
フォルテバスターは最大4連射、真下以外の方向に撃ち分けることができる。
ショットボタンを押しっぱなしでオート連射が可能だが、
地上でバスターを撃っている間は移動ができない。
威力はロックバスターの半分、ただしライフゲージが
表示されるボスには同等の威力。
バスターにクラッキング機能が付加され、
シールドアタッカーやジョーの盾を4発程撃つと盾弾くことができるようになった。
防御力はロックマンと同程度。