3DSマリオ2のプレイ記です。
今回はネタバレ含みますので、見たくない方は戻ることを推奨。
無事…というわけではありませんがオールクリア達成しました。
オールクリアですので、いわゆるラスボスを倒した後の追加コースもということになります。
追加コースはどういうものかというと…マリオWiiのワールド9のイメージだとわかりやすいかと思います。
Wii版をプレイされてない方には…各ワールドの総決算みたいなイメージで。
スターコインはW-1~6、キノコ、フラワーの各ステージで、クリア後のワールドは別のコインが用意されてます。
スターコインと同じく、3枚集めることになり、これもやり込み要素に加わります。
達成した要素についてはファイル選択画面にてスターの数で確認。
…では、ここからはプレイした感想なのですが、
個人的には、なかなか面白かったと思います。
某大手ネットショップの平均レビューが低くてビックリしましたが、
レビューをちょこっとだけ見ると、プレイして思ったことがマイナス点として書かれていましたね。
前作(DS版)からの真新しい要素が少ないということ、DS1作目はともかくとして、
Wii版ではリモコン操作で新鮮味を感じたものですが、
じゃあ、今回の3DS版はどうたったのかいうと…
FC版のマリオ1⇒マリオ2の流れと似ていると思います。
マリオ1⇒2の流れですと、一部グラフィック(地面とか雲とか)の書き直しに毒キノコや追い風・向かい風など
ちょっこっと+αした程度のものを、今作でも、そのように作った…
DS版をベースに、グラフィックなりBGMなり、進化した部分もあり、新アイテムやコイン集めなどなど、
バージョンアップ版みたいな考え方で捉えればいいのかなと思います。
短期間でクリアできたのもDS版の経験がかなり生きているなと思いました。
特に隠しゴールへの行き方、1-塔などが最たる例で、全く同じです。
前作(DS版)をやっていれば、もしかして…前はこうだったよな…という前作で得た知識で
答えが導かれてしまうのです。
これが「前と同じじゃんかよ~」って捉えられると、擁護のしようがありませんが、
むしろ開発スタッフはこれを狙ってつくったのではと思ったりもします。
個人的にマリオが好きで、このシリーズを長年プレイし続けている身ですので、
どうしても評価を甘めにしがちであるのは重々承知してますが、
早くクリアしたい⇒サクサク進んだ⇒た~のし~いな~…で満足みたいな、
ぶっちゃけ、こういう感じですよ!
次は100万枚目指して頑張ります。コインラッシュでの稼ぎが想像以上だったので、
こっちでガンガン稼ぎたいと思います。
プレイ記は引き続き書いていきますね。

- 2012/07/30(月) 23:37:13|
- ゲーム|
-
トラックバック(-) |
-
コメント:0