[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/04(金) 12:08:38|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買ってきましたよ。ケルディムガンダム。
ボックスアートの背景はアザディスタンでしょうかね…。
ということは次回はケルディム大活躍かもしれません。
〔画像上段〕
上:ボックスアート 下:組立説明書
〔画像下段〕
左上:ランナーA〔多色成型・PS(スチロール樹脂)〕
左下:ランナーB〔グレー・PS(スチロール樹脂)〕
右上:ランナーC〔グリーン・PS(スチロール樹脂)〕
右下(左):ポリキャップ・PC-001〔グレー・PE(ポリエチレン)〕
右下(右):ホイルシール(上)・PETシール(下)
ランナーはPC抜きで3枚と少なめですが、中身はものすごいボリュームです。
ランナーAのクリアパーツが全体の3分の1も占めるとは…。多すぎです(笑)
ランナーBはグレーですが、ABSではありません。
ランナーCは、デュナメスよりもさらに深みのあるグリーンになっています。
現時点では劇中未登場のGNシールドビットも、このランナーに集約されています。
ポリキャップはダブルオーと同じものです。
そして、シール類では新たにPETシールが付属しています。
このシールは過去に、限定キットとして販売されていた「MG ゼータガンダム3号機」に
付属していたものと同じ素材のシールなのですが…。扱いはホイルと同じでいいのかな…。
次回は完成品をアップできる…かも…。
(画像追加:11月8日・2時47分更新)