遅ればせながら、27日配信分の追加コンテンツ一通りプレイしました。
〔スペシャルステージ〕
ステージ全体の特徴として、エンカー同様GB版に準じた背景、
ステージの構成・敵の配置もほぼ踏襲したイメージという印象。
難易度自体は、エンカーよりは易しめ。
◎パンク
序盤はカウントボム地帯と、ブレイドのシーソーリフトが厄介どころ。
前者は次々と足場を移っていって、敵がいる地点はバスターを撃ちながら一気に移動。
シーソーは次の足場へ飛び移るときは、端までリフト寄せてから
右側を上げた状態にしてからギリジャンで行けます。
後半のプレス地帯は道中のメットールを撃破しつつ一気に駆け抜けること。
パンクは体当たりとスクリュークラッシャーの速度が上がって、回避がかなり困難。
画面端で回避した方が、判断しやすく無難なトコであろうか。
◎バラード
序盤は穴地帯とフウライボンの初見殺し。やり慣れてる人なら大丈夫。
後半はメカピッチャンがいやなところに配置されてる箇所があるので、
球にあたって穴に落ちないように。
爆弾を破壊して進むところは、トリプルブレイドなどの攻撃範囲の広い武器だと、
足場として使う爆弾も誤って破壊しかねないので注意が必要。
バラードは、GB版のモーションをそのまま素早くしたという印象。
キラーの中では比較的ラクかと思います。
まれに第二形態(GB版での二戦目モード)で登場してくるけど、
モーション自体に変更されてはいない模様。
〔エンドレスアタック〕
敵の配置が全体的にいやらしくなったのと、ベルトコンベアのステージ多めで、
かなり焦ります。トゲ地帯はやや少なめか。
梯子で降りるところ、素直に梯子で降りよう。でないと死ねます。

PR
- 2010/04/28(水) 21:47:05|
- Wiiウェア・ロックマン10プレイ記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0