ついにエンドールまで来ました。
レベルは3人とも11になりました。
攻略はサクサク進めることができましたが、レベル11で成長パターンが大幅に増え、
理想の成長値にするまでに少々時間がかかりました。
アリーナはHP7・8・9、ちから・すばやさ・うんのよさが4・5のパターンになりました。
13パターンありました。(これ以上あるかもしれませんがキリがないので)
クリフトはHP6・7、MP4・5、うんのよさ3・4のみで、6パターンと少な目でしたが、
次レベル以降で変わる可能性があります。呪文は覚えていません。
ブライはHP6・7、MP10・11・12、すばやさ3・4、かしこさ4・5、うんのよさ3・4
と、パターンが大幅に増えました。
HP・MPに加え、これまで成長が鈍かったすばやさにもこだわっていった方がいいでしょう。
習得呪文は、レベル11でヒャダルコを覚えました。
<攻略>
フレノール南の洞窟は、きゅうけつこうもりやサンドマスターなど物理攻撃の高いモンスターが
でてきます。HPも高く、アリーナのクロスボウでは一撃で倒せないことがあります。
最低限として、砂漠のバザーでアリーナにくさりがまを、
クリフトにホーリーランスを買っておいたほうがいいと思います。
そして、第2章で最難関とされるさえずりの塔は、全体攻撃をしてくるモンスターが多いこと
その最たる理由です。プテラノドンのギラ、ドラゴンバタフライのひのいき、かまいたちのバギ、
これらは、かならずといっていいほど、どれかの組み合わせか、複数で出てくるので、
ブライのヒャダルコで一掃しましょう。
また、HPの回復はこまめに行いましょう。最大HPとの差が20くらいなら迷わず回復です。
<戦歴>
貧乏プリンセス→ツンデレプリンセス→貧乏プリンセス→心配クイーン→
→ドキドキ王女→ツンデレプリンセス→貯蓄クイーン→ガンガン王女

PR
- 2007/12/19(水) 23:38:41|
- DS版・DQⅣプレイ記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0