[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/05(土) 05:24:08|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※内容は某SNSサイトに載せたものと同じものです。
(注意!)今回はネタバレぃな内容を含みますので、
これから観ようとしている方は、読むことをオススメしません。
本日、劇場版ガンダム00観て来ました。
当初はグッズを買うのみで観るのは後日という予定だったのですが、
グッズが早い段階で手に入ったので、急遽朝一で観る事にしました。
(大体はグッズ買いに並んでる間に朝一が満席になるパターンだった)
本命のプラモデルは2個まで買えて、10時過ぎには完売しました。
映画館の規模から考えて、もうちょっと多く入るかなと思っていたので、
この時間での売り切れには驚きました。
肝心の内容…というとネタバレになってしまいますが、
「来たるべき人類との対話」というテーマのもと話が進んでいくので、
それを念頭に入れた上で観た方がいいと思います。
…というのも、私自身、当初はいろいろと期待しながら観ていましたが
まず…特定のキャラやMSの活躍を期待して観ようとするファンの方は
覚悟しておきましょう。私自身、特に肩入れしているキャラやMSは
ありませんが、一部のキャラやMSの出番の少なさは実感せざるを得なかったです。
2時間という尺の中を考えれば、観る方にとっては長いと思われますが、
制作側からしたら、いろいろと制約があった中で、
取捨選択をせざるを得なかったのかなと勝手ながら推察したりもします。
あれもこれも詰め込みすぎたかなという印象もありましたが、
話の流れとしては先に書いたテーマに向かって進んでいきましたし、
最後のオチは、正直に言うと観た直後は頭の中で「?」がどんどん
増えていって「うわ~」なんて思いながら失笑しちゃったのですが、
家に戻ってから、某掲示板にて書き込みした人の感想を見ていたら
とある方の書き込みを見て、「そういう見方もあるんだな」と納得。
そう考えれば、今回のフェルトのポジションはラストへ向けての
キーパーソンだったのかなと。スメラギさんにも言われてたしね。
(実質的にはセカンドシーズンの終盤辺りからだけど)
最後はやはりといいましょうか、あの2人が持っていきましたが
これもファーストシーズンからの伏線がここでケリがついたと
見ていいでしょう。(後日談どころかいきなり過去→未来とかww)
個人的にはちょいとショックでしたがww(容姿の面で)
これで「ガンダム00」という話は完結したということになりますが、
一応行っておきますが、今回の映画を肯定するということはありませんし,、
否定もしません。ただ賛否は分かれると思います。
それは「劇場版ガンダム00」をどのような観点で見るかによると思います。
(どの映画にもいえることですが)
今回はいろいろと(後から)考えさせられた映画ではなかったと。
もし、再び見る機会があったら、そのときはまた違った見方が
出てくるかもしれませんね。
私の書いた感想も一つの見方として捉えていただければ幸いです。
この後はプラモの方ではしばらくは展開が続くそうですので、
(新型やカラバリとか追加武装型とかリペア系とかいっぱい出てきましたね)
そちらの方で期待することにしましょう。
…ラファエルは…もちろん買いますよ(笑)