ツイッターでは報告済みですが、ようやく闘技訓練全武器クリアしたので
勲章「クロオビバッジ」と、装備品「増弾のピアス」をゲットしました。
現在は特別訓練の方を進めてます。こっちの方が闘技訓練よりもクエ数が少ないのと、
あらかじめクリアしたのもいくつかあるので、すぐにコンプは出来るかと思います。
ではでは、残りの闘技訓練の報告でも。
◇ディアブロス(ハンマー)

麻痺属性持ちの武器なので、できるだけ手数を稼いでおきたいところ。
頭は弾かれるけどタメ3でスタン狙いならいけます。
切れ味があまりよろしくない感じがしたので、通常よりはタメ狙いの攻撃がいいかも。
トドメの攻撃は飛び出し時の尻尾への一撃でした。
もうちょっと尻尾を意識して攻撃すればよかったかな(肉質関係で)
◇ディアブロス(ボウガン)

前述のハンマーもそうだったけど、ガード不可の武器でやっかいなのがバインドボイス。
ディアブロスのは硬直時間が長いのと、怒り時は行動時間の短さで体制の立て直しが
厳しいです。遠く離れれば回避は出来ますが、範囲の広さも厄介なトコ。
ガンナー系は守備の低さも相まって、下手すればタックル→タックルでやられるので、
バインドボイスの範囲を意識しつつ、攻撃というのがベターでしょう。
◇キリン(ハンマー)

ただでさえ動きの鈍い武器なので、どうしよっか~と考えながらやっていたのですが、
これを逆手に取ってみようということでキリンの動きを予測しつつ、きたとこにタメ3をブチかます!!
これが決まって吹っ飛ぶと気持ちいいものですね。
◇キリン(ランス)

ケルビステップはガードできても、雷はガードできない。
ランスだと思って何でもガードできると勝手に思い込んだ自分の悪いクセが出てしまったな…。
攻撃は振り向き時に上方向の定点攻撃→サイドステップでの繰り返しで。
決まるのは2回くらいで、3回目だと通り過ぎてしまいますね。

PR
- 2010/11/26(金) 18:58:55|
- PSP・モンスターハンターポータブル2ndGプレイ記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0