まずはノーマルモード。

ゴッドよりは幾分スマートな印象。
付属品、シャイニングフィンガーソードがビームソードより短いとは…。
それでもシャイニングフィンガーのビッグエフェクト共々付けてくれたことはGJ。
コアランダー、黒の部分はシールにて再現。
コクピットハッチを空けて、背部に差し込む形になります。

スーパーモード!!
頭部はまるごと差し替えて、他の展開ギミックはパーツの付け替えにて再現。
肩のエネルギーフィールドジェネレーターがシールで補完、
脛のスラスターが灰色一色だったりと、ちょっと惜しい点も。
シャイニングフィンガーのビッグエフェクトを付けた状態。
通常のよりも、こっちのほうが断然迫力がありますね。
前面から撮ってみました。
「俺のこの手が光って唸る!」
「勝利を掴めと轟き叫ぶゥ!!」
「必ィ殺!シャァァイニングゥゥ…フィンガーァァァァっ!!!!!!!!!!」
「愛と…怒りの…悲しみのッ!」
「シャイニングフィンガーソォーーーーードっ!!!!!」

「面! 面! メェェェェェェンっ!!!!!!!!!!!」
以上です。
HGFCでも後発のキットだけあって、可動範囲も中々広く(特に膝間接は広くなったのは良)
ゴッドと比較しても価格も安い上に、エフェクトパーツがたくさん付いているので
お買い得感はあるかと思います。
ただ、バトルモードにできなかったり、スーパーモードの金色が色分けされてないなど、
残念な点も見受けられますが、上記の良い点で帳消しにできるくらいの出来だと思います。

PR
- 2011/09/24(土) 22:32:39|
- ガンプラ・HGAW/FCシリーズ|
-
トラックバック: |
-
コメント:0