機動武闘伝Gガンダムより、ドモンの師匠である東方不敗ことマスターアジアが乗る
マスターガンダムと、その愛馬であるモビルホース・風雲再起のセットです。

前回紹介したシャイニングガンダムと同時発売ということもあってか、
対決シーンのディスプレイ画像なんかも。
さらにBS11でセレクション形式で再放送されていたのですが、
ちょうど師匠関連のお話が続いていたので、これを狙っていたのかなんて思ったり。
なお、初回限定版には別売りのアクションベース3に対応したシートが同梱されています。

左側がオモテの面ですが、半分に切り取ってどちらかを使うことになってます。
コミカライズ版のチラシとアンケートサイトへのQRコード。
最新刊が出たんですね、後で買っておかないと…!

組立説明書、今回はキット2体分とボリュームがあるためか冊子状になってます。
※ランナーA~Dまでがマスターガンダム本体
【ランナーA(多色成型)】
右上のグレー(ハンドパーツ)と左側のクリアパーツは軟質素材。
マスタークロスのエフェクトには同スケールの東方不敗付きという仕様。
【ランナーB】
スイッチやaタグ入っているランナー、タグも「HGFC 1/144 マスターガンダム&モビルホース」と
なっており、マスターガンダム単品で出ることも考慮されています。
単品で出るとなるとしたら…黄金のアレしかない…。
【ランナーC】
マスターガンダムの頭部パーツが目を惹きますね。
【ランナーD1・D2】

ランナーD1の上半分(1~19)がD2と共通です。
※ランナーHA・HBは風雲再起
【ランナーHA】
風雲再起のランナー、胴体部分はモナカ割り構成と大胆。
【ランナーHB】
風雲再起のランナー2枚目。
【ポリキャップ(PC-001A)/ホイルシール/リード線】
HG00シリーズでおなじみのポリキャップ、今回はクアンタやハルートなどと同じ追加されてます。
次回は…完成品!
「見よ!! 東方は赤く燃えているッ!!!!!」

PR
- 2011/09/28(水) 23:51:29|
- ガンプラ・HGAW/FCシリーズ|
-
トラックバック: |
-
コメント:0