2話目にしてちょっとOPに違和感を感じるようになってしまった。
前回の襲撃でコロニーが維持できなくなったので、
コロニーの住民を中心部のコアに避難させてから、
母艦ディーヴァでコアを引っ張るという作戦に出ます。
今日は、その準備段階でのお話でしたね。
フリットもガンダムに乗って移動するのですが、その先で逃げ遅れた女の子が…
「山田キターーーーーーーーー!!」
ユリンがどうしてもWORKINGの山田にしか見えん…、
…けど、まさかのニュータイプ!とは言ってないけどティファだよね…あれ。
エミリーとの三角関係も気になるが…それは後々やるでしょう。
ディーヴァの艦長になった人は…どうなんだろう?
あれでなったといっても、クルーが完全に納得したって訳ではないし
後々尾を引きそうだけど、なにか闇がありそうな…。
ようやく宇宙に出たガンダムの前にまたしてもガフランが立ちふさがる。
これに応戦するも手持ちのスプレーガンでは全く手ごたえが無く防戦一方。
そこでバルガスからの通信が入り、ついにAGEシステムを作動させることに!
戦闘で得たデータを基に、学習し新たな武装を作り出す。
コロニー内での戦闘データからライフルを作成。
作り方がどうみてもガンプラの作り方(金型作成と射出成型機)
しかもできるのが早ェ…ものの数秒で完成したぞ!
HGの組立説明書でも記載されていなかったドッズライフルの性能があきらかに…!
「ビームをドリルのように回転させて直撃させるのじゃ!」(←台詞うろ覚えですが)
なんともわかりやすい設定!
戦闘シーンが終盤だけだったのが寂しいが、来週こそはね…。
ツッコミどころがたくさんあったけど、割と面白かったです。
次回は…第三話 「ゆがむコロニー」
来週はもしかしたら録画で観るかもしれないです…そのため感想遅れるかも…。

PR
- 2011/10/16(日) 21:48:12|
- 機動戦士ガンダムAGEを…観た!|
-
トラックバック: |
-
コメント:0