1ヶ月くらい前に風邪を引いたのだが、その時にどうもノドをやられたらしく、
「痰が出れば治るっしょ!」な~んて思ってて、それからかなりの痰を出したのだが、
どうもまだ違和感が残るし、声が擦れる。トローチ舐めてても一向に引く気配がしなくて、
「これはヤバいな…」と思い、耳鼻咽喉科の病院へ行くことに。
病院行くなんて何年ぶりだ…というくらい病気に罹ったことがなかったんで、
(今回行ったとこも全く初めて)
とりあえずかなり待たされるとのことで、時間つぶしにでもPSPと3DSを持っていく。
病院に着いてから中に入ると、まぁ…人がたくさん。
初診なので受付にて問診票を受け取って症状やら手術歴など記入して提出。
それからゲームやったり新聞・雑誌を読んだりして過ごす事2時間…
やっと俺の番がきた…と思ったら、次の待合室に案内され、そこでも少し待つことに。
そして数分後…呼ばれてやっと診療室へ。
お医者さんが先ほど書いた問診票を見ながら自分とやりとりしつつ、
鼻や口の中をチェックしていき、カメラ入れるために麻酔をかけることに
一旦診療室を出てから次の部屋へ行って、そこで麻酔吸入。
吸入機から出ているホースに専用の器具をつけ、それをノドの奥に当てる形で7分間待つ。
ちなみこの時、口で吸いつつ鼻から出す呼吸やるんだけど、ずっと口開けっ放しなので、
唾液やら麻酔液っぽいのが口の下に溜まるので、こぼさないように顔を若干上に向けてます。
顎付近には漏れないようにティッシュでガード。
麻酔が終わってからは、ノドの感覚が無くなる唾飲み込んでもノドが動いてる感覚がないというか
感じないのが違和感あったな…とまぁ、またここで待合室で少し待つ。
すぐ呼ばれたので、また診療室に入り鼻の中を素早くチェックしてからついにカメラ投入!
(続くよ)

PR
- 2011/10/22(土) 23:53:57|
- 日々の出来事|
-
トラックバック: |
-
コメント:0