長らく期間を空けてゴメンナサイ…ということで完成品UP!
(飛行形態は説明書紛失に付き、見つかり次第組み上げてUPします)

主人公の新しい機体、アキレスよりシャープさがありカッコイイですね。
後ろの左右2枚羽が、さらにボリュームを引き立てている感じがします。
首の可動。空を飛ぶアクションを意識してか、かなり上まで跳ね上げることが出来ます。
首周りのクリアランスが確保されているので、干渉することはほぼないです。
肩の可動。付け根はボールジョイント接続なのでスイング可動ができます。
ここまで上がれば及第点ではないでしょうか。
胸部のレンズですが、裏側にホイルシールの余白の銀箔を貼ってます。
光に当てると反射してキラキラ輝いて良い感じ♪
肘の可動、90°ギリギリ行くか行かないかってとこですね。
手首はボールジョイントなので、手首の返しもうまく利用すれば誤魔化しがきくかもしれません。
腰の可動。本キットは棒軸接続なので横ロール可動のみです。
他の部位が干渉することなく360°回転させることができます。
脚部の可動。腿はボールジョイント接続。
膝は裏のが干渉してしまい、曲げても画像の通りまで。
足首は変形機構の恩恵もあり、非常によく動きます。
バックパックの羽。一枚一枚が独立して可動。
自由度は高いです。

オーディーンの武器である【リタリエイター】です。
グリップが付いているほうを手に持たせて、反対側にもう一つのを付けて持たせます。
…さて、次からは変形モードを載せたいトコなのですが、
実は説明書を紛失してしまい、組み方がわからない状況です。
探して見つかり次第、組み上げてUPしていきたいと思います。
ご了承ください。追加画像がUPしたら改めてアナウンスしますね。

- 2011/11/29(火) 00:01:11|
- プラモデル・ダンボール戦機LBXシリーズ|
-
トラックバック: |
-
コメント:0