やっとおまちかねのナバルデウスがキターーーーーーーーーーー!
撃退クエではありますが、後で討伐クエがでてくるでしょう。
すぐには行かず、ちょいと港の方も進めてみようと…属性持ちの武器も揃ってきたので
狩猟時間の短縮に大きいんですよね。属性ダメージは手数の多き武器ほど生きてくる分、
片手剣との相性は良いのです!
狩猟したのは☆2クエの、ギギネブラ、アグナ、レウス、ドボル、後は村のディア…くらい。
港はやはり体力が高い!採掘・採取もやったせいもありますが、大体残り時間15~20分程度。
苦戦を強いられたのも(ネブラとレウス)いたけど、どうにかクリアできて良かったなと。
そろそろ☆3の緊急が出て欲しいのだが…あとはハプルとディア…。
ハプルは3Gでは、まだ狩猟してないので次は行ってみようか考えておこう…。
もちろん大タルG持ち込みます(たぶん支給品にもタル爆弾はあるはずだが)
武器もシャドウサーベル改(毒)とレムナイフ改(睡眠)が手に入り、状態異常もほぼ出揃った。
今日はかなり進みましたね…詳細は追々。
では、前回のラギアソード作成からのお話。
ラギアソードの性能だと切れ味で若干不安だったので、改へ強化しようとしたら…画像の通りで。
角5本はラギア狩猟しまくればいいだけのこと(それでもメンドイのが本音)
古龍の血は…村だとナバル、港は…ジエンか?
どちらにせよ、まだまだ先(この時点では)なので、しばらく置いておくか、
それとも対レウス・レイアに已む無く使おうか…。
3Gでは初狩猟となりますギギネブラ。
毒持ちだし、P3では毒液を狙って吐くようになったので嫌らしさ倍増!…ってな感じですが、
3GではP3仕様で登場…でも、より毒液の狙いがUPしたような…。
肉質も同様で通常(白い時)は頭部が柔らかく、怒り時(黒い時)は尻尾が柔らかくなります。
回復薬だけアテにしているとガンガン減るわ!
毒液はガードできるけど、毒けむり吐きはガード不可!煙が完全に消えてから出ないと、
近寄れんし…(P3だと消えかかったところで毒判定がなくなってたはずなんだが)
チャチャとカヤンバいなかったら、狩猟前に0になってたかもしれん…。
凍土なので採掘込みの狩猟時間です。特別、時間にこだわってるわけではありませんが、
このくらいならまぁ良い方ではないかと思います。
アルビノエキス欲しかったところで合計6つも出た!
これで鬼と硬いヤツのグレートが調合できるってもんよ!!
どう考えてもドーピングのような気がしないでもないが、これで食材レベルが上がるわけで。
というかコレ食うのオレ(ハンター)だぞ!
狩猟船の宝探しで手に入るアイテム同士の調合。
他には上位っぽいアイテムで調合するのが2つほどあったな…いつ手に入るんだか。
港でも同様のクエをやりましたが、今回はロックラックを揃えた状態で、
普通に買えるんだもんね。素材集めないといけないと思って、ギィギ狩りまくったのに、
必要なのはオルタロス素材ときたもんだから…萎えたね~。
ちなみにスキル構成は神⇒精霊のきまぐれに落ちた程度で、あとはロックラックのスキルが追加。
守備力もレザー一式より高いけど、運搬クエ限定だな。
レイアは1頭のみっぽい。1個目納品の後で狩猟しました。
骨髄出まくるな~。
バーンエッジ作成には必要になるだろうから、数がある分余裕ができるけど、
コイツの入手が一番厄介なハズなんだけどね。

これまた3Gでは初の2頭狩猟クエ。
ちょうど作成した武具があったので、素材集めとしてはドンピシャの組み合わせ。
やっと…やっと、エリマキが…手に入った!!!!
バギィよりもフロギィよりも早く狩猟して、王者の~が手に入ったのは一番最後。
後で欲ばって、も1回行ってきたけど、エリマキ落としてくれなかったわ…。
森行ってきてドスジャギィとレイアを各2頭捕獲で余裕で資源ポイント2000オーバー。
これで狩猟船は2隻まで最終強化したことになります。
ここまでやれば良い素材もそれなりの数が手に入る!
狩猟ではアルビノエキス稼げるし、モンスター素材でもチャナやラギア素材なんかも手に入りまっせ。
お次は血石クエ…乱入はあのネブラさんです。
それではまた次回の日記にて。

PR
- 2011/12/29(木) 23:46:16|
- 3DS/Wii U・モンスターハンター3Gプレイ記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0