ナールドボッシェ改の試し斬り…いきなり紅ペッコですが、
切れ味緑以下だと、翼の肉質に弾かれしまう。けど、片手剣の斬撃の軌道上、
どうしても、そこに当たってしまうので、弾かれて後ずさる⇒その隙に攻撃喰らうという
敵の思う壺にハマるわけなのです。
さて、この武器がどれほどのものか、不安なので一応、前回の港紅ペッコにて、
脅威の威力を発揮してくれたアイルーフェイクもつけて出撃。

案の定、ジョー呼び出しでやり辛さはあったけど、開幕0分針で片翼破壊(爆弾2発ほど当たったかな)
他の部位も、大体5分後までにほば破壊(ジョーが破壊してくれたのもあるけど)
この時点で、「早ェww」とかなり驚く。
それだけなく、片手剣のコンボ一巡のどこかで必ずと言っていいほど怯む。
「なんかもうコレ神武器の予感…w」
アイルーフェイク込みとはいえ、港の紅ペッコの時とは明らかに早すぎる。
切れ味は弾かれリスクを無くすため青を維持し、緑になった時点で砥石使用

銀冠のなかだけですが、サイズ更新。今回も金冠は出にくい気がするな…。
森にも出るようになったので後で行ってきたけど、特産品落としてくれなかった~orz
最近、ホントに落としてくれなくなったんだよな…桜レイアも3連続でスカ。
しかし、このナールドボッシェ改は強すぎるな…これならアイツにも対抗できるはず…
と思って、次に選んだのは…ジンオウガ!
ユクモノ・天を揃えてからに行こうと思ったけど、立ち回りを意識しつつ、
コチラからは仕掛けすぎないことに注意して狩猟開始!
いきなり目の前からのスタート…まぁ探す手間が省けたと思ってね。
雷光虫を集める時に、頭を上に向けるようになったので部位破壊が少々難しくなったけど、
早い時間で2段階破壊して、尻尾も切断!
そうこうしてる内に、これまた早い時間で狩猟完了。
怒り時は散々逃げまくったし、足ダメージ蓄積で転ばせた時は採取もして、
手数は少なかったはずなんだが…。
角はゲット!破壊したんだからコレはでないと。
採取では超電雷光虫と高電毛が手に入りました。
あとで武具屋行ったら、ジンオウガ武器がラインアップに載ってましたが…堅殻が足りない!
でも、性能がよくてね…手持ちのラギアソード改よりも全てにおいて上。
ジンオウガ狩猟は大変だけど、これは作りたいね~とは言いつつも、
さすがに連戦はキツいので、ちょっと別のクエでもチョイス。
村上位・ドスフロギィです。氷武器ならコイツもバツグンの相性!
乱入でレイアきたのだが、足引きずったときに、運よく転ばせてから焦ってシビレ罠で仕掛けて捕獲。
フロギィに落とし穴だと、捕獲玉当てにくいのに~と思ったが既にレイアは捕獲済み。
仕方なく落とし穴仕掛けて、遠くの位置から捕獲玉投げて、なんとか捕獲。

堅腕甲初ゲット!ダーティーバロン一発生産には欠かせない素材です。
レムナイフ改派生だけかと思いましたが、あの時は派生強化しないで、
そのままレムオルニスナイフにして正解だったと実感。
そして乱入レイアからは、これまた前の尻尾剥ぎ取りに続いてのタマときたもんだ。
たぶんのあの武器の強化に必要なはず…ポータブルの通りなら。
確認してからBOX送っていたら、何気に逆鱗もありました。

またまた銀冠更新。そして森ではドスフロギィもお目見え。
夜の森がものすごく賑やかになっていってるような気がするぞ…。
この後は武器作成のため、再びジンオウガ…連戦。

2戦目では素材が集まらなかったので、特に堅殻がここまで2個。
そして、幸運持ちの3戦目…秘境からのスタートだったので採取に時間を取ったので、
いつものエリアではなく…ちょっと狭いエリアだったのか…乙仕掛けた…。
狭いエリアだと、逃げる場所も限られるからねェ…雷弾受けてピヨり、そこから尻尾回転で、
体力がギリギリのところで生き残り、たまらずキャンプへ逃げ込む。
とりあえず初戦の頃を思い出しながらの狩猟となったわけで。
堅殻は…5個!今まで1個ずつしか手に入らなかったのがありえなかったくらいの数だ!
この後のチャチャからも1個…ハイ
一発生産でいきなりスタメン級のスペックとはw
桜レイアも少しはラクになるだろう…尻尾切断も。
ジンオウガ連戦だったので、何かインターバルになりそうな軽めのクエはと…
幸運出たんだけど、下位ネブラで!なぜにネブラかというと…
これのためです。
ここまでくると使いどころはないのだが、せっかく作ったわけだし、
いずれはコンプリートもしないとね。でも毒武器でないのに毒腺がいるのはどうかと…。
武器も上位向けにかなり充実してきたところで、そろそろハンターランクも上げたい…
村上位☆4をガンガン進めて行くぞ~ということでキークエだろうと思ったものを
片っ端から潰していきます。まずはラギア!
水没林…狭いんだよなぁ…。
位置取りか良かったのか、背中と角を水中で早々と破壊できたのは大きいが、
尖角がこなかったのよ…orz
次はディアブロス2頭…間違いなくこれはキークエだろう…。
ナルボ改の威力をアテにしつつ、音爆弾と閃光玉もお忘れなくということで、
尻尾切断優先なので、閃光玉を持ち込むことに、音爆弾は支給品でもくるだろうし。
尻尾の怯みがヤケに早いと思ったら、閃光2回落としであっという間に切断。
大体3~4つくらい使うはずなんだけど…と早々と10分針で決着が着き、
音爆弾もかなり余した状態で2頭目へ。
しかし2頭目がね…一撃で怒るところ(捕獲OK)まできたのに
なかなか休息エリアに移動してくれなくて、已む無く外にて捕獲。
狩猟時間はかかったけど、1頭目狩猟後は時間がたっぷりあったので、終盤の捕獲で焦ったこと
以外は余裕でいけたかと思います。
延髄が…3つも!?
上質角もあったし、苦労が報われる報酬でよかったよ…(つД`)
武器の選択で悩むクエスト。
ネブラ亜種⇒水、ボロス亜種⇒火
弱点が異なるモンスターのクエなんですね…ポータブル3rdでは最終的にアルスタで落ち着いたが、
龍属性武器が手持ちに無い以上、どっちかはほぼ無属性ガチンコ勝負ということに。
今回は火でチョイス。
初めて凍土の隠しエリアにも行って、いにしえの龍骨も取れたし、
ネブラ亜種は麻痺コンボで乙仕掛けたが、カヤンバかチャチャが攻撃範囲外に
吹っ飛ばしてくれたおかげで助かった…。
ここでの採掘・採取はグラシスといにしえくらいなので、隠しエリアのみで。
爪が…あと1個でラギア武器強化できるんだが…ジンオウガ武器作ったので今じゃなくてもいいか。
仲良し度のレベルが上がったところで…
ギルドマスターからのフキダシは…緊急クエストのお知らせ。
そろそろジエンか?
ラギアクルス…亜種!?
またしても予想外というか、斜め上を行くというか…。
ラギア原種は地上だと、大幅に弱体化するというか、こっちがやりやすかったけど、
亜種は…どうなの。
果たして、ラギアクルス亜種を狩猟してHR5にあがることができるのか…?

PR
- 2012/01/09(月) 23:30:07|
- 3DS/Wii U・モンスターハンター3Gプレイ記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0