今日は村クエが多め。
←途中経過、クエ自体は残り時間15分ほどでクリア。
まずは上位・氷ボロス。今回は頭部破壊とスタン狙ってやってみました。
基本的に尻尾切断するときと変わらず、脚ダメ蓄積で転倒させてから頭へ移動して盾攻撃。
ボロスは斬撃でも切れ味青以上であれば、攻撃は通るし泥や雪も消せるんだけど、
破壊するには打撃武器で無いとダメなので、ひたすらコレの繰り返し。
ダメージ自体はあまり期待できないので、残り時間との相談にもなるけど、
幸いにも部位破壊は全て完了し、時間も十分余裕があった、
そして村クエなので体力も少なめと好条件!港だったらだぶん無理。
剥ぎ取りでお目当てどおり頭殻も取れたので、言うことないですね。
続いてベリ亜種。どうしても堅殻が欲しいので、これがないとイフリートマロウや
サーブルスパイク(一発生産で作成予定)が作れないのよ…。
3つ取れたので、どっちかと言えばイフリートマロウで、需要度高いのよ。
あとはレウス上鱗のみなので、港レウスへ。コイツの場合は狩猟パターンがつかめているので、
慣れてくれば20分くらいでいける相手、不安定でもアオアシラとかドスジャギィあたりでしょ。
1戦目で上鱗1個、相変わらずでにくい。もう1回。
2戦目尻尾剥ぎ取りで上鱗、この時点であと1個!
5分経過しても特に乱入モンスターも出てこないし、全部位破壊完了してるし、
このままいけるだろうと思った瞬間、急激な処理落ちが。
乱入きたけど、あまりにもひどい処理落ちだな…と、しばらくすると、
まさかのジンオウガ乱入ですよ。
狩猟しようにも、レウス対策でいってるので、まず武器の相性が最悪。
今から狩猟して間に合うかな…いつもやってる背中採取はやめて、とにかく攻撃あるのみ。
たまに合流されても、すぐにどちらかが撤退してくれたり、入れ替わりできたりと、
ほぼ1対1での狩猟だったので、やりやすかったし、武器の攻撃力の高さにも
助けられたなと。属性ダメも大きいけど、部位破壊は攻撃力のみが関わる仕様のはずなので、
最初の5分くらいで早々に尻尾切断してたんですよね。
この辺で、これはいけると確信。残り時間が気がかりだったけど、
レウスも瀕死手前のとこまで削ってるはずなので、時間短縮で捕獲行けばというとこで狩猟完了。
手負いのはずのレウスも、ちょっと攻撃したすぐに足引きずったので移動先のエリアですぐに捕獲!

あと1個のところで大量に手に入る物欲センサー。あって損はないけど。
ジンオウガは角以外はほとんど爪でした。地味にタマ期待してたのだが…。
フリーハント込みで、報酬がほぼ倍額w


イフリートマロウ!これで上位の火属性では最強となりました。
攻撃力は王牙剣と同じ、属性値の差はあるけど、弱点持ちなら問題なく機能します。
そして次の強化先は…G級武器になります…コロナ!?
この名前聞くのも随分とご無沙汰で…前は全くの別派生だったのに。

試しにベリで使ってみたけど、やはり早い!
おそらく5分ほど短縮は出来たと思う。採取時間にも余裕ができるし難易度も多少は下がったはず。
素材も満遍なく手に入った感じだな。

そして村へ戻り、上位ラング2頭クエ。
5分針で狩猟!チャチャとカヤンバが転がってるラングを攻撃して何回も止めてくれたので、
だいぶコチラの手数が稼げた分、大幅に時間短縮。
いつもなら15分くらいでしょう(今回は初クエだけど)
強力麻痺袋も大量に獲得、一部麻痺袋まじってるけど。
村へ戻ると、なにやらフキダシが…どうやらキークエだったようですね。
お面を奪っていったモンスターを発見、どうやら道に迷っているときにみつけた模様。
さらにラングロトラが夜の森に登場と…夜であれば、いろいろと住みやすいのかねェ。

緊急クエで登場、イベントかと思ったら後で残ってました。
村なので体力や攻撃力が低い分、多少はラクに進めるはず。

軽くとは行きませんでしたが、いつものように狩猟。
怒り時のバックジャンプブレスで一気に形勢不利に持ち込まれりもしたけど無事に。
翼が大量のほか、逆鱗も獲得!
どうやら偽者というよりは、何らかの力が失われたときに違う形になってしまったらしく、
しばらくはカヤンバが預かることに、装備は出来るけど本来の姿になるまでは
あまり使えなさそうな気も。チャチャは装備できません。

そして自称「お面クリエイター」のチャチャからは新しいお面のアイディア。
今度のは、、落とし穴のお面とな。つまりこれは…無制限に落とし穴が使えるとかだろうか、
そうなると、個人的に使いどころがあるのだが…これは後で実験してみよう。
ゼヨのおっさんからはブラキのお話。これで村上位にもブラキ狩猟クエが出ます。
ギルド娘曰く、「謎が多いモンスター」…いつもアレですなw
さて…次からは村上位☆8となり火山クエも本格的に登場。
港では苦戦を強いられたモンスターも村なら少しはねラクになれるはず。
続きはまた明日。

PR
- 2012/01/16(月) 23:38:04|
- 3DS/Wii U・モンスターハンター3Gプレイ記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0