前回のからかなり内容をすっ飛ばしますが、
やっとG級クエストに挑めるようになりました!
確か年始辺りで上位に入って、それから20日ほどでG級に上がれたということで
かなりのハイペースできちゃいましたね。
その緊急クエは、皇海竜ナバルデウス亜種!
原種クエとは違い50分で討伐しなければいけないという少々時間に追われそうな感じですが、
スタートは海底遺跡の最奥エリア(エリア3)でいきなりナバル亜種とご対面。
上位なので体力も攻撃力も上がってますが、亜種独特の癖のある動きと肉質。
特に肉質は上半身では背中が堅く、髭~腹が軟くて、下半身は逆に背中が軟く、
反対側が堅いという、若干変則的な肉質なんです。
しかも切れ味緑で弾かれるものだから、ジエン武器で行ったっけ全然ダメ。
初見で動きが見切れなかったこともあって、最後はなぎ払いブレスで乙。
このなぎ払いブレスも厄介で、広範囲にわたるので回避が難しい…。
たまに上に昇ってからやってくるけど、どう考えても回避法が思いつかなかったので、
2回目はモドリ玉で逃げることに、ちなみにキャンプ戻ってからまた行く時は、
いつもの近道への入り口は封鎖されてるけども、すぐ最奥エリアへの入り口までいけるので、
時間ロスを気にすることはありません。
切れ味以上は必ず維持することと、バリスタは持って行った方がいいかもしれない、
けっこう向こうから離れることもあるので、その時の発射台に移動して狙ってみるのもあり。
撃龍槍は一番のダメージソースなので必ず使うこと、今回は3発使いました。
なぎ払いブレスのことがあるので、立ち回りは後ろに回りこむような動きが望ましいです。
あとはナバル亜種の振り向きザマに頭部に攻撃判定があるので、付近攻撃してる場合は、
ガードできるといいかな…。
バリスタは持ち込み10個と、採取で各所から計20個(採取+2つきで)
後頭部の肉質が堅いので、これで狙っておくのも良し。
撃龍槍は使用してから10分後に再使用可能。
部位破壊は髭、後頭部、尻尾、右角(2回剥ぎ取り)、左角(2回剥ぎ取り)と…
両角破壊できるんだな!
これで角が手に入る確率もUPと思いきや、4回の剥ぎ取りで出たのはたったの1つ…orz
しかし、報酬でいきなりタマがきたんだわ!
レア9…ナバル玉だけに関しては引きが良いのよな、なぜか。

そして勲章も獲得。
そろそろこの辺りから獲得ペースも落ちてくるぞ…。
←ギルカの色も変わりました
ナバル亜種討伐視点での装備。
いい加減、装備変えろよ…こんな装備だから乙んだろ…お思いの方、ごもっともです。
ちょうどいいのが無いんだよな…と思ったらなんか良さげなのが1つあったな…。
耐性が極端に低いのがあるのがネックだが、片手剣と相性が良いな~と注目。
でも、せっかくだからG級装備で固めたいけど、そこまで行くのにまた苦労すんだろうな。
とにもかくにも、これでG級!
まずは素材集めからということでツアー行って来ます。
既に、凍土⇒渓流⇒水没林と回りましたので、次は孤島かな…。
水没林でドスフロギィと遭遇したけど、怒り時の動きが倍速かかってるかのような動きw

PR
- 2012/01/20(金) 23:41:19|
- 3DS/Wii U・モンスターハンター3Gプレイ記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0