前回は翠ガノ行きましたが、今回はガノ原種!
いつもの孤島ではなく水没林、この時点で嫌な予感しかしない。
あのサイズの大きさで、狭いフィールド…ラギアでも位置取りが大変な時があるのに、
ガノ水没林は初見だったからという言い訳をするにしても、間違ってエリチェンしたり、
回避しようとしたら、壁に阻まれて進めず攻撃受けたりと…相変わらずやられっぱなしでしたが、
前の翠ガノの経験が生かされたのか、だいぶ上下の動きを意識して回避行動ができるようになった
かなと思う。回復薬もそ半分程度の使用で済んで、終わってみれば10分切ることなくクリア。
動きは水中でのなぎ払いブレスがない分、上位とたいして差別化はないという感じ。
G級装備で固めていれば、ダメージもかなり抑えられるはずです。
お頭という名前だけでもインパクトある印象なだけに、G級では絶品w
解説でも2度使うくらいなんだから、相当なものなのでしょう。
でもね、頭部の素材なのに、頭防具の必要素材ってないのがなんでだろうね。
次はペッコ亜種。
クロスブリードは切れ味青ですが、G級では翼の肉質が上がり青でも確率で弾かれます。
そんなことよりもG級上がりたての時点でジョー呼ばれるのが非常に怖いですが、
今回は桜レイアで済んでホッとしました。ジョーさえ呼ばれなければこっちのもん。
こんなに電気石を…しかもG級素材で。
後で加工屋いったらフライペッコなる武器を一発生産できるようになってた。
形はボーントマホーク系ながら、亜種の彩りで雷属性武器。
性能的にG級序盤のみの武器じゃないかと思うが…。


続いて、大連続狩猟。
ポータブル3rdに同名のクエがありますが、そちらはウルクとバギィの2頭クエ。
3Gではさらに2頭追加で4頭狩猟という、少々鬼畜なクエになってます。
全部捕獲しましたよ…3頭目の落とし穴が神経使いましたが…。
狗竜系はサイズが小さいから至近距離での捕獲玉は当たらんのですよ…。
覇王の証がここで手に入るか…トライでは上位終盤のクエで手に入るだけに、
G級とはいえ、牙獣や鳥竜系クエでの入手は意外でした。
これであとはもう1つの大連続だけなのだが…これがキークエだったのか…続く。

PR
- 2012/02/07(火) 23:57:08|
- 3DS/Wii U・モンスターハンター3Gプレイ記|
-
トラックバック: |
-
コメント:0