[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2024/11/15(金) 11:45:56|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HG ガンダムスローネアイン完成です。
組立には、3~4時間くらいかかりました。
特に苦戦したところはなかったのですが、本体に細いパーツを扱う箇所があります。
特に、肩のフィンの軸が細いので、はめ込む際には、うっかり折ってしまわないように注意しましょう。
可動は、腕のスイング機構がないのが残念ですが、肩の軸に角度がついているので、
それなりにポーズは決まるはずだと思います。でもスイング機構はつけてほしかった…。
股関節は、HGヴァーチェと同じ前後スイング、膝は腿側がABSで脛側がPCの二重関節です。
足首は二重関節のため、接地性は良いですが、足が細いのでGNランチャーを背負っている分、
やや安定性に欠けます。
GNランチャーは、マウントアームがABS接続による可動でフレキシブルに動きます。
砲身は、ほとんどがPC接続で展開機能を再現。
(←後ろのグリップは他の2機が使用か?)
また、GNビームライフルのマウントアームを接続し、後方のグリップとバックパックの
ハッチを展開することで、「GNメガランチャー」と、「GNハイメガランチャー」の両形態にできます。
(この後に出る、ツヴァイとドライが必要ですが)
GNシールドは左肩にマウント(PC接続)し、バックパックとのケーブルはTPE(合成ゴム)なので、
可動に支障はありません。
色分けは、脚部のイエロー、両腕のホワイトのなど、シールで補完できていない箇所があります。
…というわけですが、特にGNランチャーのボリュームが圧倒的です。
最初の画像の状態で、すでに本体の高さを超えていますし、さらにこれから伸びるものですから、
これにはすごいとしかいいようがないです。このギミックだけでも、十分に楽しめます。
ただ、本体に構造上のためなのかどうかはわかりませんが、一部の可動が退化したのが
残念です、しかも、このあとの2機も、この部分のパーツが共用されますからね…、
今回はGNランチャーのボリュームに救われた感がしますが、
はたして、ツヴァイはどうなるのでしょうか。