白雷剣ネオディニス作成!
剛角1つのハードルが高すぎた…部位破壊で3連続尖角、最近のプレイでだよ。
だいぶ前に連戦した時も鱗だとか、そんなばかりで一時間を空けたのに、またしてもセンサーが…。
チャナセットだと難易度低いから、出ない仕様なのかなと思ったけど、そんなことはなく4回目でゲット!
さて…スペックはというと、同属性のジンオウガ武器と攻撃力が同じでありながら、属性値でまだまだ劣る…。
これが最終強化ではなく、その先がまだあって、今度は冥海竜の~素材が必要になるんだとか。
この前はナルガ希少種だったし、このラギアにもいるってことで確定だな。
(ちょこっとネタバレで知ってしまったけど、これにでて確信ということで)
高難度クエ、これは港☆6のやつ。
装備の関係で後回しにしてたんだけど、結局フロギィのまんまで狩猟開始。
水中戦闘はできるだけ回避して、地上戦重視。
ジンオウガ武器なら、多少の無理でもゴリ押し可能。

この前、頭部が部位破壊できることを知ったので早速実践。
1頭目の片翼破壊し損ねたけど、捕獲のタイミングの兼ね合いもあって断念。
水没林はフィールドが狭いから、相性が悪いのよなぁ…なぎ払いブレスなんてされたら
場合によっては逃げ場がないもん…。
入手素材などは、特にレア系がないので割愛。
引き続き高難度、今度は港☆7クエで。
ディアクエがおろそかになりがちだったので、ここいらで攻略しようということです。
ベリ亜種なら、かなり短縮できそう。
同時狩猟かと思ったら大連続狩猟で、ベリ亜種⇒黒ディアの攻略で実質1VS1の狩猟。
両翼破壊して、スタミナ切れまで持ち込めば、ほぼハメで一気に瀕死へ。
あとは黒ディア、怒り時回避で、基本音爆弾⇒閃光のハメで狩猟。
怖くてガチで狩猟できん…これができれば少しはうまくなれるんだけどね。
途中でラング乱入して、一緒に狩猟してやろうと思ったのだが、時間の関係で部位破壊で終了。
残り時間ギリギリまで粘れたかな…ちょうど休息エリアに移動したときだったから、
どうしても優先せざるを得なかった。
穿角はここでも採れなかったな…あとは高難度の原種2頭だったかな…。
あ…そういや、このあとハンターランク58にあがりました。

PR
- 2012/05/31(木) 23:15:03|
- 3DS/Wii U・モンスターハンター3Gプレイ記|
-
トラックバック(-) |
-
コメント:0