「HGUC νガンダム」完成しました。
思っていたよりも大きい…。というのが、組んですぐの印象。
背負い物はたくさんありますが、ちゃんと画像のように自立可能。
一部の可動は「HGUC リ・ガズィ」に準じた仕様となっています。
左から、肩前後スイング、上下スイング、首の引き出し機構です。
肘・膝の可動範囲はほぼ90°。今回は二の腕にもポリキャップが仕込まれており、
後ハメが容易になり、保持力も上がっています。
膝は二重関節、本当に合わせ目なしです。
足首も二重関節。脛がやや干渉するものの、上に引き出すことで接地性が上がります。
左腕のサーベルラックの展開ギミックも再現。スライドギミックはPSのため磨耗に注意。
サーベルの固定軸(ABS)が細いので扱いは丁重に。
背部のバズーカラックはABSでスイング機構有り。かなり動かせます。
ニュー・ハイパー・バズーカはグリップ(ABS)が可動。砲口はシールで再現です。
ビームサーベルは、下部のエフェクトも再現。
シールドはビーム・キャノンとミサイルが色分けされています。HGUC標準のマウントラッチが付属。
フィン・ファンネルは6基全てが独立し、ファンネル同士の接続は上部のC型リブ(ABS)
を引き出してハメ込む方式です。エフェクトパーツはありません。
ハンドパーツは左から、銃持ち手(右)、サーベル持ち手(右)、握り手(右・左)、平手(左)が付属。
左手に武器を持たせることはできません。
(HGUC リ・ガズィ) (MG νガンダム) (HGUC ガンダム)
とりあえずいろんなものと大きさを比べてみました。
MGのνは頭部がデカい…。
「メット・オン!!」(台詞間違ってたらスイマセン)
「カシィーーン!!」(SE間違ってたらゴメンナサイ)
某戦隊のアレをやってみた…。(頭部のパーツを見てふと思いついたのがコレ↑)
うろ覚えですが、某ゲームのアレで…。
最後はボックスアートのポーズです。
腹部のポリキャップはボールジョイントで、上に引き出すことで多少は捻ることができます。
新型のポリキャップ、合わせ目なし、後ハメ可能など、HGUCの新境地を切り開いたキットですが、
今後はこれらが標準化されるかどうか気になります。
5月に出る「ザクⅡ改」では、どのくらいフィードバックされてるのだろうか…。
あとアンケートハガキですが、初回出荷のみ同梱されてるかもしれません。
ネット注文で届いたものには入っていませんでした。(おそらく2次出荷分かと)
(文章と画像追加・27日13時18分更新)
(文章と画像追加・28日0時4分更新)
PR
- 2008/03/26(水) 23:38:07|
- ガンプラ・HGUCシリーズ|
-
トラックバック: |
-
コメント:0