レンダーシア攻略記の途中ですが、先程Ver.2.0ラスボスを倒してきました。
メンバー構成は自分が武闘家、サポは魔戦、僧侶2人でした。
1回目は初見でしたが、第3形態になったときに敵の猛攻で回復が追いつかず全滅。
2回目は某ブログ様の攻略を参考にし、ビーナス持ちと呪文軽減の高いサポを
選んで挑んでみたら…耐え切れました…(汗)
やっぱり死なないことが大事です。蘇生に手間がかかる分、非常にこのロスが痛い。
とにかく敵の攻撃に耐え切ること、もし死んだら最終手段はせかいじゅの葉です。
1人でも欠かさず(死んだらまず蘇生にいっちゃうのでそれを防ぐカタチで)
今回は僧侶は天使でギリギリ生き延びたので、魔戦に2つ使いました。
あと、今までは盗賊で進めることにこだわってきましたが、
今回は武闘家にしたのも大きな変更。
選んだ理由は…もちろんひっさつです(ピラミッドでも大いに役立った印象が強い)
1回目でみやぶるもしたし、盗むもしたのでアイテムは持ってないのを確認したので、
出だしがスムーズにいったことも良かったのかもしれません。
自分は呪文耐性装備はないので、お蔵入りにしていたビーナス2つ(レアドロとセレド)を
急遽合成(おしゃれさ+4)して、戦闘開幕後に魔結界重ねがけ、これをずっと維持します。
いてつくはどうを受けたら即魔結界。
ターゲットされたら、誰かの後ろについて時間稼ぎも大きな攻略になると思います。
とりあえず、ザッと書いてみましたが…攻略自体は進みましたけど、
プレイ記は昨日の続きからですよ。
海風の洞くつのですが、試練の門を抜けてようやく城の地下へと進みます。
城の地下はこんな感じです。
マップ右側の外観から城の外に出られます。以後はここから地下へ行くことができます。
先へ進んで行くと研究室の手前でイベント。
この身なりを見てると、なんとなくだけど今回の黒幕って感じがしますね。
イベントの後は、どんどん階段を上がっていきます。
すると…西の塔の裏側に着いて、隠し扉から部屋へ進みます。
ようやくミシュアとご対面~♪
ここでまたイベント、どんどん核心へと近づいていってる感がいいですね。
…と、ここでまたまたクロウズ登場であります。
ミシュアの記憶を覗こうとしますが、何らかの封印が施されていて見れないとのことですが、
ここで以前集めた3匹の蝶が必要になってくると…
そして蝶が羽ばたいて、何が起こるかは…また明日ですm(_ _)m
あ、あとモーグリのイベントはクリア済みです。
花がたっかいのなんの…今日は1300Gの出費…。

PR
- 2014/02/17(月) 23:26:37|
- WiiU・ドラクエ10 プレイ記|
-
トラックバック(-) |
-
コメント:0