「1/100 ガンダムアストレア」完成しました。

組み立て時間は5~6時間くらいと思っていたよりも時間がかかりました。。
全体的にパーツ数が多く、特に胸部でかなりロスしてしまいました。
パケ絵のポーズ…のイメージで。今回は左だけでなく、右の平手も付属。
他の1/100シリーズにも流用できるかも。
次に可動ですが、
肩のスイングに胸部装甲が独立して可動するので、HGエクシアよりは良くなりました。
頭部は襟のアンテナが干渉するのが難点。前後のスイングもありますが同様。
上半身は左右にスイングし、隙間を目立たせないためのカバーパーツが付属。
肘の可動はABSはさみ込みの二重関節で120°くらいまで曲がります。
腿ロール有り。この辺はPCがやや緩いです。
膝は二重関節でほぼ180°曲がります。
足首も同様で接地性は良いです。爪先が可動します。
続いて武装です。
GNビームライフルは、グリップが細いので手に持たせるよりは、
マウントラッチを前腕部に差し込んで固定する形になります。
マウントラッチは独立可動するので、気持ち程度に手首を捻ることができます。
GNプロトソードも前腕部に固定します。
刀身・グリップが可動し、収納状態を再現可能。中々のボリュームです。
GNビームサーベルはリアアーマーに収納でき、
両腕との干渉を防ぐため、若干前後に可動します。
ビームエフェクトは、長いのと短いのがそれぞれ2本付属。
GNランチャーは襟のアンテナを取り外し、そこにマウントラッチを差し込んで持たせます。
内部にメカニカルディテールが施されているという、何気に手の込んだ造りです。
画像のように収納状態にもできます。
GNシールドは無塗装でこの色分けです。
グレーの部分まで再現されているのはありがたいです。
以上です。
そういえば、このキット元はエクシアなのにまだ組んでない…。
〔画像と文章追加・3日0時47分更新〕

PR
- 2008/04/30(水) 16:13:57|
- ガンプラ・1/100 ガンダム00シリーズ|
-
トラックバック: |
-
コメント:0