[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2024/11/15(金) 13:56:52|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは本体完成です。
2003年のキットですが、肩のスイングや膝の装甲分割など、
最近のMGでは当たり前のギミックが、このキットで初めて採用され、
以降はフリーダム、ぺガン、Mk-ⅡVer.2.0へと続き、確立されていったという、
現在の土台を作り上げたキットでもあります。
肩は上下前後にスイング、肩アーマーを跳ね上げることができ、
画像のようにかなり上まで上がります。内部はビス止めされているので
強度もバッチリです。
肘は二重関節、ほぼ180°まで曲がります。
膝は二重関節で180°まで、可動の際に膝の装甲が分割し、腿の装甲がスライドします。
股関節のスイングはありませんが、爪先も可動するので、膝立ちもできます。
ビームライフル。
サブグリップが可動し両手持ちができます。
最近のMGのように、手に差込みのピンが無いのでやや持たせづらいのが難点。
シールド。
マウントラッチが可動。グリップは差し換えで取り付け位置を変えることができます。
コンバットナイフ・「アーマーシュナイダー」
折りたたんで、サイドアーマーに収納可。刀身は真っ白なので気になる方は塗装を。
やっぱり、アーマーシュナイダーを持たせるならこのポーズかと。
可動ギミックが充実しているので、難なくキメることができます。
そして…。
ストライク用バズーカ。
グリップが可動しますが、やや持たせづらいのと、
後ろのカートリッジがとれやすいのが欠点ですが、
かなりのボリュームです。
こうして並べると、ストライクの全高よりも長いのです。
某ザらスまで行って買ってきた甲斐がありました。
次回はソードストライカーです。
〔文章追加・6日12時36分更新〕