「1/100 オーバーフラッグ」ゲットしてきました。
ようやく1/100でも、敵軍のモビルスーツが出ましたね。
バリエーション化を見越してのランナー構成かと思いきや、
ほとんどのタグには「オーバーフラッグ」の文字が。
ランナーA〔上・多色成型・PS(スチロール樹脂)〕
ランナーB〔下・ブラック・PS(スチロール樹脂)〕
ランナーAにスイッチがあります。量産機も出すのか、それとも最終話のフラッグ?
クリアパーツ(無色)は軟質素材でできています。
他のランナーでもそうですが、AとBのブラックでも微妙に色が異なります。
Bのほうがややブラウンっぽく見えますがどうでしょうか。(Aの11もBと同じ色です)
ランナーC〔左・ブラック・PS(スチロール樹脂)〕
ランナーD〔右・ダークグレー・PS(スチロール樹脂)〕
ランナーDは脛などのパーツなのですが、HGから色が変更されています。
ランナーE〔上・ブラック・PS(スチロール樹脂)〕
ランナーF〔左下・ブラック・ABS(ABS樹脂)〕
ランナーG〔右下・ホワイト・PS(スチロール樹脂)〕
ランナーGにスイッチがあります。でもタグは「オーバーフラッグ」と表記。

ポリキャップ・PC-132〔左・ブラック・PE〕
ホイルシール〔右上〕
マーキングシール〔右下〕
なんと、「HGUC νガンダム」で使われたポリキャップが採用されていました。
ありがたいものです。
新型リニアライフルの砲身のシールは、一般機とグラハム機の2種類あります。
次回は完成品です。
〔文章追加・10日19時12分更新〕

PR
- 2008/05/09(金) 23:35:24|
- ガンプラ・1/100 ガンダム00シリーズ|
-
トラックバック: |
-
コメント:0