ソースはホビーサイト。(出荷日は5日更新)
〔ガンダム00シリーズ〕
・1/144 HG セラヴィーガンダム 1680円
フェイスバーストモードは差し換え無しで再現。(劇中同様のスライドギミック)
GNバスーカの分離・連結ギミックも再現。基本構成はダブルオー、ケルディムと同じようです。
・1/144 HG アヘッド 1260円
胸部GNドライブはクリアパーツ+胸部装甲の二重構造。
ポリキャップは「PC-001」かな?
ブシドーアヘッドは12月発売予定。
・1/100 ダブルオーガンダム 2940円
GNドライブにライトユニットを仕込み、劇中の機動状態を再現。
GNソード、GNシールドはそれぞれ連結させることができます。
・1/200 HCM-Pro 61-00 ケルディムガンダム 3150円 発売中
HGでは再現されていたギミックはほとんどできるようです。
〔その他のガンプラ〕
・1/144 HGUC ギラ・ドーガ 1890円
新型ポリキャップを採用(おそらく「PC-132」と思われる)
武装は一通り揃っており、ビーム・アックスには2種類のビームエフェクトが付属。
シールドは中折れ機構を再現。
・1/100 MG シン・マツナガ専用ザク Ver2.0 4725円
黒い三連星のカラバリで、特徴的な右肩スリットを再現、
ショルダーアーマーはジョニーと同様のモールド。試作型バズーカ再現用のパーツが付属。
・1/100 MG ガンダムMk-Ⅱ Ver.2.0(HDカラーバージョン) 各4725円
ZガンダムのブルーレイDVD-BOX化記念のキット。
成型色変更とグロスインジェクション(艶有り)仕様。
エゥーゴとティターンズのそれぞれに、専用のマーキングシールが付属。
サイトを見る限りでは限定仕様ではないようだが、初版以降は再販までの期間がかなり空く可能性大。
欲しい方はお早めに。だがその前に売れるのか!?
・BB-317 周倉ドーベンウルフ 630円
BBでドーベンウルフがでるとは…。(HGUCですら未発売)
キャンペーンは同時展開かな?
〔その他のシリーズ〕
・1/72 メサイアバルキリー オズマ機 4725円
ものすごい勢いで売れたアルト機のカラバリ+パーツ換えキット。
これもすぐなくなるんだろうな…。
・ケロロ軍曹プラモコレクション 浪人ギロロロボ 840円
そろそろ、プルルをですね…。

PR
- 2008/11/01(土) 16:19:50|
- ガンプラ・情報|
-
トラックバック: |
-
コメント:0