今月はラジエルがつくので、電ホ買ってきました。
新規の情報と思われるもののみ記載します。(他誌などの情報もあわせてます)
〔ガンダム00シリーズ〕
・1/144 HG
オーライザー 840円 1月発売予定
やはり出ます。GNシールドとGNソードの連結パーツが付属。
HGサイズとしては、久しぶりに定価が3桁という、懐にやさしいキット。
ダブルオーとのセット販売は無い模様。
・1/144 HG
GNアーチャー 1260円 1月発売予定
アリオスの支援機。「ガンアーチャー」と読むそうです。
中にはマリーが乗るんでしょうかねぇ…。
・1/144 HG
ガデッサ 1575円 1月発売予定
イノベーター専用機体。パイロットによってカラーバリエーションがあるらしく、
今回はリヴァイブが乗る機体がキット化。もしかして自立不可!?
・1/100
ケルディムガンダム 2730円 1月発売予定
オーライザーが出る関係か、ガンダム系MSの発売ペースが遅れがちな印象。
GNシールドビットの砲口を再現。腰は可動しますか?
〔その他のガンプラ〕
・1/144 HGUC
ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機) 1890円 1月発売予定
量産機が出るのだから、近いうちにと思っていましたが出ますね。
ビームサーベルなどの、専用武器が付属。
・1/100 MG
Gファイター 5880円 1月発売予定
ファーストガンダムをリアルでもDVD等でも観ていないので、
他方のサイトのように、細かいことはあまり言えないのですが、
「ガンダム Ver.2.0」とあわせて、パーフェクトジオング並の価格は
ボリュームに対して、少々価格が高いかなというのが率直な感想です。

PR
- 2008/11/30(日) 21:12:00|
- ガンプラ・情報|
-
トラックバック: |
-
コメント:0