[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/04(金) 11:23:07|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
単品の方も買ってきました。
ダブルオーライザーよりも、こっちも売れているのですね。
ボックスアート
組立説明書
ランナーOA〔多色成型〕
ランナーOB〔ホワイト〕
ランナーOC〔ホワイト〕
ランナーOD〔ブルー〕
ポリキャップ・PC-102〔グレー・PE(ポリエチレン)〕
ホイルシール
ダブルオーライザーとの違いはホイルシールと組立説明書のみ。
あと、アクションベースも買ってきました。
初期の頃と比べると値段もかなり上がりましたね…。
組立説明書
ランナーBA3-D〔ホワイト〕
ビス〔大×1/小×1〕
ランナーBA3-B1〔クリア〕
ランナーBA3-B2〔クリア〕
ランナーBA3-C〔クリア・ABS(ABS樹脂)〕
注目はなんと言っても台座(BA3-D)のパーツ。
ソレスタルビーイングのエンブレムをそのまま再現。モールドもはっきりとしてます。
次回は完成品をアップします。
〔画像追加:12月28日23時07分〕