先週に引き続き短文ですいません。
刹那VSグラハム→刹那の勝ち
グラハムは日本にて精神鍛錬を行なっていた模様。
決して日本かぶれというわけではなく、切腹用の小刀も持っていた。
CBVSアロウズ艦隊
各ガンダムに新武装が追加。
ダブルオーはGNソードⅢ(模型誌等にて名称判明済み)
ケルディムは大型のGNビームライフルらしきものとGNシールドビットの増加か。
見た目はデュナメスを彷彿とさせます。
セラヴィーとアリオスにもそれらしきものがあったと思いますがまたあとで確認します。
アロウズはおとりの戦艦を使って粒子ビーム軽減(2話にてジンクスが使ったやつ)の煙幕を張る。
その間、大量のMSを使って実体弾にて砲撃。
戦闘開始前にイノベイターとルイスが離脱。なぜかアンドレイも一緒。
ルイスは精神的にかなりヤバそうです。
カタロン援軍。
ハーキュリー生存。マネキンとコーラサワーが造反しカタロン側に、
仕様MSはジンクスⅢ(連邦軍型)。
クラウスが先行し、マリナと子ども達とシーリンが後方にて待機。
Cパート。
リジェネがリボンズを撃つ。
ブシドーの過去話見れたのが、一番の見所だったかも。
でも戦闘を3分で終わらすのはもったいないような…。
せめてAパート分くらいは欲しかったなあ…。
もう一方のCBとアロウズとの戦闘はかなり時間を割いていたわりには
そんなに印象には残らなかったかな。
次回、♯23 「命の華」
「みんな、行きましょ。私たちが世界を変えたことへの償いを、そのけじめをつけましょう」
来週辺りから、退場者が続出しそうな展開です。

PR
- 2009/03/08(日) 23:42:28|
- ガンダム00見聞録|
-
トラックバック: |
-
コメント:0