いよいよ10月6日から始まりますね
機動戦士ガンダム00
文頭からこんな書き方をしていると、
書いた本人はかなり楽しみにしていると思われそうですが、
最近になってかなり期待するようになってきました。
一応昨日の前夜祭は観ましたが、ガンダムの話はそんなにありませんでしたね。
芸能人のトークと祝辞と食事のシーンばかりで、
肝心のガンダムの話にいたっては、
公式サイト等に載っているような内容をそのまま紹介したような感じ
もうちょっと、キャラとか世界観とかを深く掘り下げて紹介してほしかったな~
…ってのが個人的な感想でした。
まっ、前夜祭の感想はこれまでにして、
個人的にいくつか気になる点としては、
ガンダムが4機しかいないこと
いまのところ、エクシア、デュナメス、キュリオス、ヴァーチェが発表されていますが、
ここ最近のシリーズには、初期Gとして5機のガンダムが発表されている
たとえば…
Gガンダム:シャイニング、ドラゴン、マックスター、ローズ、ボルト
ガンダムW:ウイング、シェンロン、デスサイズ、ヘビーアームズ、サンドロック
ガンダムX:エックス、エアマスター、レオパルド(後に敵側でヴァサーゴ、アシュタロンが入り計5機)
ターンエー:ターンエーのみ(ターンXも?)
SEED:ストライク、デュエル、バスター、ブリッツ、イージス
種です:インパルス、セイバー、カオス、ガイア、アビス
…と、多少例外が入りつつも上記の通り5機が通例なのだが、
じゃあ00で5機目はあるのか?…と言われるとわからないのだが、
自分が思うには、地球上の3つの勢力に対し、ガンダム4機が戦争に介入するという話だから、
3つの勢力がガンダムに対抗するためお互いに協力してにこちらでもガンダムを造るか、
あるいは、3つの勢力のどれかが造るのか、のどちらかではないかと考えています。
もしかしたら、4機のままなのかなあ…と思いつつ、5機目期待してます。
もうひとつは、キャラクターの話なんですが、
刹那・F・セイエイ
ガンダムシリーズ初の漢字が入った名前をもつキャラクター
まあ、種のキラや、種ですのシンも漢字を入れようとすれば入るのかもしれないし、
ファーストのアムロにも漢字の名前があるとか…(ファースト知っているかた教えてください)
話は逸れましたが、彼の名前にあるミドルネームのFが意味するものとは?
彼の名前の見ていると、この人の名前が頭をよぎってきました。
モンキー・D・ルフィ
ガンダムとはまったくの無縁のワンピースの主人公ですが、彼のミドルネームのD。
ヒルルクの桜の話の終盤でDr.くれはが言ったルフィのミドルネームに対しての意味深な発言。
本編では明かされていないゴール・D・ロジャーとの関わりなんかも気になります。
最近のガンダムシリーズだと、種のカガリ・ユラ・アスハやユウナ・ロマ・セイランなど、
オーブの氏族にはミドルネームがついているようです。
話は戻って、今回の刹那のミドルネームなのですが、
ただ単にエフと読むのか、それとも読み方が略されているのか
たしか、前夜祭の映像に刹那が戦闘区域内と思われる場所で
うずくまっているような描写があったと思いますが
どこかの有名な一族の生き残りなのでしょうか?
…とまあ、勝手な妄想を膨らませていますが、ただの名前だったとしたら、
萎えます
今回は、この2つのことを頭の片隅に入れながら、観ていこうと思います。
今回は長文でした。では。

PR
- 2007/09/30(日) 17:23:25|
- アニメ|
-
トラックバック: |
-
コメント:0