ホビーサイトにて公表。出荷日は初旬出荷のみで中旬以降は順次公表です。
〔HG00シリーズ〕
・
ガンダムエクシアリペア2 1260円 5日
・
オーガンダム(実戦配備型) 1260円 5日
2つのボックスアートをつなげると、最終決戦のシーンが見る事ができます。
2個セットで買えってことだな…。
・
スサノオ 1575円
そのうちマスラオも出そうな気が…。白の部分を赤に塗ればいいのか。
・
ガラッゾ(ヒリング・ケア専用機) 1575円
ギミック面では充実してるのだが、本編ではヤラレ役の印象が強いだけに…。
これでガガもでる…なんてことはあるのか?
〔HGUCシリーズ〕
・
Hi-νガンダム 2310円
・
アイザック 1680円
Hi-νは、模型誌等で見る限り、MG、HCMを経て、プロポーションが洗練されてきていると思います。
正直シュツルムは繋ぎかと思いましたが、アイザックがでるということは
ZZシリーズが出ることを期待していいのかな?
〔MGシリーズ〕
・
Gアーマー リアルタイプカラー 10290円
・
ザクⅡ Ver.2.0 ホワイトオーガー 3675円
カラバリ2種…。でもザクは買おうかな。予備弾倉のため…というか白ザクスキーなんで。
〔BB三国伝シリーズ〕
・BB-327
曹丕(そうひ)ガンダム 630円
・BB-328
白銀流星馬(しろがねりゅうせいば) 315円
・
機武帝 曹操ガンダム・徐晃サーペント・曹丕ガンダム 2100円
曹操の演者がガンダムダブルエックスなら、息子はガンダムエックスとは。
戦馬も単品ででるとは思わなかった…。
〔HCM Proシリーズ〕
・1-04
RX-78-2 ガンダム アニメカラー 2310円
30周年なのに、MGはユニコーンのチタニウムに続いて、またカラバリ…。
HGは買うけど。
それ以外については、また後日…。

PR
- 2009/06/01(月) 22:24:52|
- ガンプラ・情報|
-
トラックバック: |
-
コメント:0